料金案内
障害年金サポートに関する料金(税別)
裁定請求サポート料金
事務手数料
20,000円
支給決定(認定)後の料金
以下の1,2,3のうち高い金額
- 年金の2ヵ月分(加算分を含む)相当額
- 遡及された場合は「1」に加え、初回年金入金額の10%
- 100,000円
審査請求サポート料金
「想定していた等級と違う」「不支給となった」という場合に不服申立てをするためのサポートです。
着手金
20,000円
事務手数料
20,000円
支給決定(認定)後の料金
以下の1,2のうち高い金額
- 年金の3ヶ月分(加算分を含む)相当額
- 遡及された場合は「1」に加え、初回年金入金額の10%
再審査請求サポート料金
審査請求の決定に対してさらに不服があるときに再審査を請求するためのサポートです。
着手金
20,000円
事務手数料
20,000円
支給決定(認定)後の料金
以下の1,2のうち高い金額
- 年金の3ヶ月分(加算分を含む)相当額
- 遡及された場合は「1」に加え、初回年金入金額の10%
顧問契約等に関する料金(税別)
顧問契約(事業所の方)
労務に関する助言、相談についての顧問契約です。
事務は社内でできるが、労務相談を継続的に頼みたいという場合には、労務顧問のみの顧問契約が適しています。
会社規模
労働顧問月額
10人未満
月額10,000円
20人未満
月額15,000円
30人未満
月額20,000円
スポット(単発)契約
顧問契約を結ばず、案件毎のご契約を希望される場合です。
料金については最低表示であり、業務内容により変動します。
①単独案件
20,000円~
(労働問題、退職、採用、賃金、労働時間等についての助言、確認、提案)
➁就業規則(新規作成)
個人事業所 200,000円~
法人 300,000円~
介護施設等 400,000円~
就業規則以外の1規定 (原則)100,000円
※従業員数に応じて、金額は変動します
➂就業規則(修正
・変更)
全事業所 50,000円~応相談
※規定量に応じて、金額は変動します
④説明会・勉強会の
講師
20,000円~
(労務に関する内容で1時間を基本とします)
【オプション】
従業員等個人の方からの労働問題相談・年金相談
顧問契約しない場合
初回電話相談無料(2回目以降:有料)
顧問契約する場合
月額8,000円(何度でも相談可)
※顧問契約された方に対しては、相談の他、各種行政機関(労基署・年金事務所等)へ書類提出代行・代理相談も請け負います。